スポンサーリンク
ランキング参加しています!
みなさん、おはようございます。
今日も更新していきます。
少し前から話の聴き方を書いていますが、
「会話が続く」と言うと、
話上手で、話題も豊富、
そのような感じを受けるかもしれません。
そのような人は、
話は続くかもしれません。
「会話」はどうでしょう?
言葉のキャッチボールですよね。
一方的に話している展開が話上手でしょうか?
本当は相手に言いたいことがあったかもしれないのに、、、
それを聴かず、自分のしたい話だけするのは、
単なる自己満足です。
相手の話を聴き、何を話したいのかを見極め、
会話をするのです。
聴き上手は話上手につながっています。
なので、「聴く」ことについて、
たくさん書いています(笑)
みなさんの参考にしてください!
会話が続く話の聴き方~聴く姿勢~
話す相手の目を見る
スポンサーリンク
きちんと相手の目を見て話しなさい!
これは理にかなっていると思います。
例えば、
激しい言葉での叱咤激励をしたとしても、
目を合わせずに言っていたら、どうですか?
きっと相手の心には響かないはずです。
相手の目をしっかり見て、
どうしたんだ?
と言われた方が、心に刺さりませんか?
目を見ないということは、そこまで立ち入りませんよ!
という合図になってしまうんです。
また、相手から本音を引き出したいときには、
アイコンタクトを意識すると効果的ですよ。
目を見ない相手には、自分の気持ちを打ち明けにくいからです。
相手と目を合わせる回数を意図的に増やし、
信頼できる人間であるということをアピールしましょう!
相手の呼吸のリズムに合わせる
会話のスピードは人それぞれですね。
考えながら話す人もいれば、
早口でまくしたてる人もいます。
相手の会話のスピードに合わせて話すように心がけると話がしやすい
と言われています。
チューニングと呼ばれるスキルです。
相手と呼吸のリズムを合わせるようにしてください。
考えてみてください。
めっちゃ早口の人が話しているときに、
そうなんですか〜って、ゆっくり返事していると、
調子狂いませんか?(笑)
できるだけ同じスピードで、返答してほしいと考えるのではないでしょうか?
会話にはリズムがあります。
リズムに乗って話をしていると、会話していること自体が楽しくなってきます。
相手に会話自体を楽しんでもらえたなら、
これ以上のことはないですよね。
また、あいづちのテンポを合わせることも大切です。
話すスピードを合わせることが難しければ、
あいづちのテンポを合わせるだけでもしてみてください。
それだけでも、ずいぶん変わります。
その人との会話に一体感が生まれ、
あなたのことを話しやすい相手と認識してくれるでしょう!
まとめ
聴く姿勢について、具体的な方法を紹介させて頂きました。
私も業務中に意識している技術になります。
最初のうちは、
話を聴きながら、これらのことを意識することは難しいかもしれませんが、
意識し続ければ、体に染みついていきます。
相手のことを思う気持ちがあれば、
自然にできてくるはずです。
あなたのこれからが変わるきっかけになれば幸いです。
読んで頂きありがとうございます。
スポンサーリンク
最新情報をお届けします
Twitter でNO41FREEDAM@心理学ブロガーをフォローしよう!
Follow @SSyfreedam1