スポンサーリンク

ランキング参加しています!


人気ブログランキング    

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

みなさん、おはようございます。

昨日の記事はどうでしたか?

高校野球に少しでも興味をもってもらえたらうれしいです。

もちろん、プロ野球もいいのですが、

高校野球にしかない感動やプレーに対するひたむきさなど、

感じてもらえるのではと思います。

打って、走って、守って、投げる!!

まさしく原点だと思います。

夏までは時間がありますから、

また記憶に残った選手を書いていこうと思います。

今日は、

相手に何かを直してもらいたいときの方法」です。

職場の人間や自分のパートナーの人に、

何かを直してもらいたいと思うときはたくさんあると思います。

そのときに気を付けること、

何に注目して伝えるかを、

書いていきます。

ぜひ参考にしてください。

 

人は自分を守りたい

スポンサーリンク

 

 

人間というものは、

与えられた情報などに対して、反発する性質があります。

相手に悪いことが明白であっても、

そのまま指摘すると、

怒りだすような理不尽な人もいます。

ネガティブな指摘をすると、

自分を守ろうとして、話をまったく聞き入れてくれなくなることもあります。

注意をしたり、指摘したりすることは思いのほか、難しいことです。

こちらの思いを伝えるには、話し方や伝え方が重要なのです。

 

相手の人格を否定しない

例えば、

遅刻が多い部下に注意するとしましょう。

今日もしてきました。

本人も反省はしています。

こんなときに、

「遅刻するなんてけしからん。

そうやって時間にルーズだから、仕事ができないんだ」

と怒りたくなるのはわかります。

しかし、勢いあまって、

相手の人格を否定してはいけません。

それでは、勤務態度の問題になってしまいます。

このように言ってしまう上司や先輩も多いのではないでしょうか?

 

問題になっている行動を改めさせる

遅刻した部下は、

「遅刻したことは反省しているけど、仕事のことまで言われたくない」

と反発するでしょう。

それこそ話なんて聞きたくないと思います。

改めてほしいのは遅刻するという行動だけです。

つまり、

問題になっている行動に着目してください。

いきなり、

相手の性格まで変えることは不可能です。

しかし、行動を改めさせることは可能です。

相手がきちんと改善してくれることを信じ、

「遅刻は困るので、何とか協力してほしい」

と、諭すように話すことが大切です。

あくまで、目の前に起こっている行動だけに注目し、

それを改善させるようにしなければなりません。

 

まとめ

相手に何かを直してもらいたいときの伝え方について書きました。

相手の人格は絶対否定してはいけません。

友人、恋人、夫婦関係は特に注意しましょう。

傷つく人はものすごく傷つきます。

あなたから、大切な人達がいなくなってしまう可能性だってあります。

行動が変われば、性格は変わっていきます。

まずは改めてほしい行動に注目し、

改善させるように話していきましょう。

あなたのこれからが変われば幸いです。

読んで頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でNO41FREEDAM@心理学ブロガーをフォローしよう!