スポンサーリンク

ランキング参加しています!


人気ブログランキング 

 

  

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ぽちっと応援してもらえると嬉しいです!

 

はじめに

おはようございます!

マイペース更新のNO41です!

今日は心理学の内容で記事を更新していきます。

心理学を勉強していると、

人のことをよく観察するようになります。

あの人はどんなことを考えているんだろう?

何を思ってあんな言い方をするんだろう?

その言い方では人の信用を失うでは?

悪い趣味(笑)かもしれませんが、

そうやって人を見ていると、

人の信用を簡単に手に入れれる人を見つけることがあります。

主に人の上に立つ人、上司やリーダーにふさわしい人です。

上司、リーダーについては以前に記事にしたことがありますが、

今回は嫌われる行動に注目したいと思います。

では、早速書いていきます!

 

嫌われるリーダーの行動・言動

1、人の話を聞かない

人の上に立つ立場の人間は、部下の相談などに対応することがあるでしょう。

その時に、きちんと話を聞いているでしょうか?

部下が話しているのに話を割って自分が話していませんか?

それこそただの自己満足です。

相談事があって話をしているのにそれを聞いてもらえないと、部下は落ち込みます。

部下の決断を無下にしないように!

この人に話しても無駄だと思ってしまいます。

そうならないために、相手の話をしっかり聞くようにしましょう!

 

2、アドバイスをしたがる

アドバイス、助言をすることは大切です。

部下の能力を引き上げる効果が期待できます。

しかし、同時にアドバイスには現状を否定するニュアンスも含まれていることを理解しておいてください!

悩みがあって相談しにきた相手を否定してしまったら、

その人を追い込む結果になります。

部下が何を相談しにきたかを把握することも、

リーダーには求められる能力の一つです。

もちろん話を聞くことも忘れずに!

 

3、ミスを人のせいにする

仕事にミスはつきものです。

そのミスが起こったときどうするか?

ミスの原因を考えずに、

自分以外の人のせいにして、

責任を逃れるようなことをしていませんか?

そういうときって大体その人が悪い。

だから責任を逃れたいんですよね?

そういう姿を部下はよく見ています。

部下は自分たちがミスをしたらと考えると、

怖くて仕事なんてできません。

ミスをかばうとかではなくて、

自分に問題があるなら素直に認めて、

次に生かすことをしているかが重要です。

人のせいにして自分を高めようとしない人に、付いて行こうなんて思いませんから。

 

4、自分の価値観を押し付ける

価値観は人それぞれです。

教育、環境などでそれは人によって変わってきます。

「おれらの若かった時代は、、、」

もっと厳しかったんですよね。それは分かります。

しかし、

今の時代にそれが当てはまるかはまた別の話です。

時代が変われば人も変わります。

人も変われば感じ方も違うので、価値観も変わっていくのです。

「これはこうやるものだ!」

ではその根拠は?

そうしたら何が良くなるんですか?

そうしなければならない理由は?

自分の価値観を押し付けないで、

その人の価値観を認めることも大切です。

新しい考え方に触れることで、

今まで見えてこなかったことが見えてくることもあります。

部下を認めることで、

より部下もやる気を出して、

仕事に励むことでしょう!

 

5、結果しかみない

これをされると、

部下はさみしいものです。

結果しかみていないということは、

それが成功したか、失敗したか?

ここしかみていないということになります。

それまでの部下の取り組みを見ていないことになります。

こういう思いで、こういうことをやった!

これなら大丈夫だ!

そこに至るまでのプロセスがあったはずです。

プロセスを見ることなく、成功か失敗かを判断されたら、

この人は何も見てくれないと感じ離れていくでしょう。

部下の育成において、プロセスほど大切なことはない。

頑張ったから成功は必ず手に入るというわけではないが、成長は必ず手に入ります。

そういうことを指導するのがリーダー、上司の役目ではないでしょうか?

 

まとめ

嫌われるリーダーの行動をまとめてみました。

リーダーや上司の立場にいる方、

自分自身に当てはまっていませんでしたか?

部下は思っているより、

リーダーや上司のことを見ています。

5つの行動を改めるだけで、

部下は上司やリーダーの見方が変わります。

あなたに付いていきたいと思うようになり、

慕われるようになります。

そうすることで、

仕事もうまくいくようになるでしょう!

読んだ頂きありがとうございます。

スポンサーリンク

今日の閲覧数ランキングトップ10

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でNO41FREEDAM@心理学ブロガーをフォローしよう!